- HOME >
- 小谷 修平
小谷 修平
24時間走元日本代表のウルトラランナー。自己ベストは264km。ランナー向けサプリの開発や運動指導・セミナーなどを仕事にしています。
先週末に「累積標高日本最大級のチャレンジングなコース」という津南ウルトラマラソンが開催されました。 この大会に参加したお客様から素晴らしい結果の報告が届いたので、ご本人の許可をいただいて掲載させていた ...
2023/11/13 Catalyst Zone
ランニングショップHolosでは2023年11月に新商品『Catalyst Zone』を発売しました。 Catalyst Zone(CZ)は私が「こんな大会用のサプリが欲しい」と思っていたものを形にし ...
2023/11/22 Catalyst Zone
こちらの記事ではCatalyst Zone(CZ)の効果を最大限に発揮するための使い方をご紹介します。 Catalyst Zoneを使用するシーン 大会で今の自分に出せる最高の力を発揮したい(トラック ...
2023/9/30 Catalyst Recovery
今日は水素を使っている(あるいは興味があって今後使うかも)というランナーの方が効果的に水素を活用できるヒントとなる研究を1つご紹介します。 『Two-week continuous supplemen ...
2023/11/15 Catalyst Cardio Performance
今日は基礎期(ゆっくり長く走ることをメインにする練習期間)の価値について考えたいと思います。 みなさんは長期的なトレーニング計画を立てていますか? その中に基礎期はありますか? どのタイミングで何週間 ...
2023/11/10
今日は中枢性疲労(脳が生み出す疲労感)について、前回の続きの情報提供をしていきたいと思います。 前回の内容はこちらのブログに掲載しています。 中枢性疲労はマラソンのパフォーマンス低下の半分近くを占めて ...
2023/9/22 Catalyst Athlete Enzyme
先日の三連休では各地でウルトラマラソンが開催され、参加されたお客様から嬉しいご報告や失敗談をお寄せいただけました。 こうしてフィードバックをいただくことが私にとってはモチベーションになりますし、今後の ...
2023/9/25
今日からのブログでは中枢性疲労(脳が原因の疲労)とマラソンの関係について考えていきたいと思います。 中枢性疲労について理解し、対策をすることで、走りのパフォーマンスを上げられる可能性がありますよ。 最 ...
2023/8/8 Catalyst Spirits
今回は私のおすすめサプリ原料の1つであるスピルリナについてご紹介します。 スピルリナは微細藻類と呼ばれる小さな藍藻の一種です。 熱帯地域の湖に自生しています。 熱帯地域は紫外線が強いため、そこで進化し ...
2023/8/11 Catalyst Recovery
ここ数回のブログでは活性酸素をテーマにランナー視点で考えてきました。 今回で活性酸素の話題は一区切り。 最終回の今回では 抗酸化サプリに対する反対意見の紹介 ランニングにおける効果と行動上のアドバイス ...
2023/8/11 Catalyst Recovery
今回は運動前の水素摂取が筋疲労と乳酸にどのような影響を与えるのかを実験したエビデンスを1つご紹介します。 エビデンスが示すように、水素を活用することで 大会などタイムを狙う場面でのパフォーマンスアップ ...
2023/8/11 Catalyst Recovery
今日は活性酸素に関する3つめのお話しです。 第1回の内容はこちら 『何歳までも健康に走り続けるための活性酸素との付き合い方』 第2回の内容はこちら 『抗酸化物質は本当に必要か? 活性酸素その2』 前回 ...
2023/8/9
今日も前回の記事の続きで活性酸素について勉強していきましょう。 前回は活性酸素とはどんな物質で人体にどのように作用するのかを学びました。 今回は「活性酸素に対する人の体の適応力」と「抗酸化物質を摂取す ...
2023/7/18 Catalyst Cardio Performance
先日お客様からのお問合せで「秋のフルマラソンに向けて走り込みがしたく、そのためのサプリは○○で良いでしょうか?」という質問がありました。 大会までまだ3か月ほどある時期から、こうして計画的に体作りにつ ...
2023/7/26
今日は活性酸素が老化と運動能力にどのように関係しているのかを考えていきたいと思います。 ところで、あなたは活性酸素にどのようなイメージを持っているでしょうか? 「体に悪いと聞いたことがある」 「日焼け ...
2023/7/12 Catalyst Spirits
「やろうとしていたスピード練習を途中で投げ出してしまい、せっかく走ったのに不完全燃焼な気持ちで終えてしまった」 そんな経験はありませんか? 私は夏の練習ではそういうことが時々ありました。 ちょうど去年 ...
2023/11/7 Catalyst Zone
この記事では『Catalyst Zone』を製品化するか否か判断するために行った試作品テストの結果についてまとめます。 Holosの商品開発は 商品コンセプト(新商品の企画書)を作り、アンケートで「欲 ...
2023/8/11 Catalyst Recovery
こんにちは。 ランニングショップHolosの小谷です。 「暑くて走るのがキツい」という日が増えてきましたが、トレーニングの調子はいかがですか? 私がいつも夏になって思うことは「暑いと走るときのストレス ...
2023/6/15
先週、『ウルトラマラソン攻略講座』という連続セミナーで弘前24時間走に向けて1年間取り組んできたことの総まとめとなる報告をしました。 このウルトラマラソン攻略講座では 「ウルトラマラソンで発生する疲労 ...
2023/6/20 Catalyst Spirits
ランニング歴26年目のともこさんのエピソードです。 「私はウルトラマラソン(100kmと24時間走)をやっている3児(中3、中1、小2)の母です。 年間走行距離は毎年4000km前後、ラ ...