小谷 修平

24時間走元日本代表のウルトラランナー。自己ベストは264km。ランナー向けサプリの開発や運動指導・セミナーなどを仕事にしています。

食事・サプリ・栄養学

女性ランナーの無月経や骨粗しょう症リスクを高める痩せすぎやエネルギー不足

2024/8/27  

先日のセミナーである女性から次のような質問が届きました。 (脂質代謝や減量に関するオンラインセミナーの中で) 私は体重が減りすぎてしまうので、脂質代謝が高まってさらに痩せないように、しっかりと食べるよ ...

小谷のブログ

【募集終了】VO2max向上6週間チャレンジプロジェクト

2024/9/19  

本プロジェクトを受講することで得られるメリット VO2max(心肺機能)とは何か? どんな要素で決まるのか? マラソンにおいてはどのように役立つのか? など、VO2maxという概念について理解できるよ ...

食事・サプリ・栄養学

【研究レポート】6週間で88%の人が違いを実感した脂質代謝の向上方法

今日は脂質代謝に関する最新の実験結果についてシェアしたいと思います。 私は7月からランニング教室『サニエスリンク』さんとコラボして『体脂肪が燃える体質へ! 8週間体質改善プロジェクト』という企画を開催 ...

トレーニング・練習

心肺機能向上の新ルート。スロージョギングを3か月徹底して感じたこと。

2023/12/21  

今日はジョギングについて最近の練習で感じたことをシェアしたいと思います。 私はこれまでジョギングを 楽に走る 楽に速く走る の2つの感覚に分けて練習に取り入れてきました。 『楽に走る』の方は24時間走 ...

お客様の声

筋持久力の不足が原因? 長く悩んでいた足攣りが解消してフルマラソンで念願のPB更新

2023/12/19    ,

この記事では「いつも疲れてくると足が攣ってしまう」という課題を克服して、見事フルマラソンでPBを達成したというお客様の喜びの声をご紹介します。   お悩みだった足攣りが解消されてフルマラソン ...

フルマラソン

フルマラソンの終盤で違いを生むカーボローディングのコツ

2023/12/8  

先日『フルマラソン直前の過ごし方セミナー』というオンラインセミナーを開催しました。 このセミナーでカーボローディングの話がありました。 カーボローディングは大会前に体内のグリコーゲン(糖質由来のエネル ...

お客様の声

マラソンの練習後の「けだるさ」が改善。ガーミンのリカバリー時間も短くなった。

2023/11/28    

「練習後のだるい感じがなかなか抜けない」 「以前と比べて疲労からの回復が遅くなった」 そう感じるときはありませんか? この記事では、そんなお悩みを改善したというお客様からの声をご紹介します。 以下はC ...

ウルトラマラソン

ウルトラマラソンやトレランの眠気対策|誰でも睡魔に強くなれる方法

2023/11/22    

24時間走の元日本代表が実践するウルトラマラソンやトレランでの眠気対策の方法。眠気から完璧に解放されることは難しいですが、キツさやパフォーマンスへのマイナス影響は知識によって軽減することができます。睡魔に対する自信をつけたい方におすすめ。

フルマラソン

フルマラソン大会後に「心拍数が上がりやすい」とき。軽度の脱水を疑ってみる。

2023/11/23    ,

今日はお客様からいただいたご相談を1つ紹介します。 フルマラソンの大会後に疲労が残り、心拍数もすぐに上がってしまうということでした。 (ご本人の許可をいただき、やりとりの内容を掲載します) (2週間後 ...

小谷のブログ

2024年の大会計画を立てる|テーマは強いランナーになること

2023/11/20  

今日は私の個人的なランニングについて書いていきたいと思います。 来年に出走する大会の計画を立てました。 私は大会選びで迷うことはあまり無いのですが、来年の春を何にエントリーするのかは、なかなか決めるこ ...

お客様の声

「100km終始楽しくて仕方がなかった」サロマ湖ウルトラを快走したドクター

2023/11/15    

「今回のサロマは終始楽しくて仕方がありませんでした」 そう語るのは東京都葛飾区に住む内科医のY先生です。 Y先生は2023年5~6月に実施したCatalyst Zoneの試作品テスト(サプリの性能を評 ...

お知らせ

新商品Catalyst Zoneを発売しました

2023/11/13  

本日、新商品のCatalyst Zoneを発売しました。 Catalyst Zoneはその名の通り、Zone(ゾーン)といわれる最高の集中・パフォーマンス状態へ導くことを目指したサプリです。 あなたは ...

お客様の声 食事・サプリ・栄養学

54歳走歴10年でも心肺機能が1か月で向上した方法|トレーニングと栄養の相乗効果を得る

吉田明弘さんは54歳、走歴10年のランナーです。心肺機能の指標である最大酸素摂取量(VO2max)が1か月間で53→56と大きく向上しました。吉田さんが実施した取り組み(栄養補給による心肺機能向上アプローチ)についてご紹介します。

食事・サプリ・栄養学

CAEの効果をもっと高める飲み方

2023/11/7    

今日はCatalyst Athlete Enzyme(CAE)のあまり知られていない活用方法についてご紹介します。 CAEというと、ウルトラマラソンでの胃腸障害予防としてレース中に使用するという方が多 ...

ランニンググッズ

ランニングのスポーツネックレス|効果の比較とおすすめ選び方

2023/11/6    

この記事ではランナーの間で人気のあるスポーツネックレスについて特徴を整理しました。 「ネックレスはどんな効果があるの? なぜ効果があるの?」 「ネックレスに興味があり、自分も使った方が良いのか知りたい ...

フルマラソン

フルマラソンの塩分補給で経口補水パウダーが「むせる」飲みにくいときの代替案

2023/10/31  

マラソンの塩分補給として経口補水パウダー(エブリサポートやダブルエイド)を利用される方が多くなってきました。 経口補水パウダーは私も良い商品だと思って使用しているのですが「ペースが速いレースでは飲みに ...

フルマラソン

フルマラソン|サブ4達成を量産した3か月練習メニュー

2023/10/31  

この記事ではフルマラソンでサブ4を目標としている方のための練習メニューのサンプルを紹介します。 サブ4のための練習メニューを作りたいという方はぜひご覧ください。 実際にサブ4達成者を生み出した練習メニ ...

フルマラソン

フルマラソン|サブ3.5達成を量産した3か月練習メニュー

2023/10/31  

この記事ではフルマラソンでサブ3.5を目標としている方のための練習メニューのサンプルを紹介します。 サブ3.5のための練習メニューを作りたいという方はぜひご覧ください。 実際にサブ3.5達成者を生み出 ...

フルマラソン

フルマラソン|サブ3達成者を複数生んだ3か月練習メニュー

2023/10/31  

この記事ではフルマラソンでサブ3を目標としている方のための練習メニューのサンプルを紹介します。 サブ3のための練習メニューを作りたいという方はぜひご覧ください。 実際にサブ3達成者を生み出した練習メニ ...

フルマラソン

フルマラソンのスタート前とレース中の補給|よくある失敗の予防と記録向上の方法

2023/11/2    

フルマラソンの大会で準備したいおすすめ補給食、サプリメントをまとめました。この記事を読むことで「練習で鍛え上げた実力を100%発揮する」ことに役立ちます。大会での快走を目指すランナーの方はぜひご覧ください。