この記事では私(小谷)が開発したサプリメント=Catalystシリーズの商品ごとの特徴を整理します。
ぜひあなたの目的に合致したサプリを選ぶためにご活用ください。
ベースサプリとプラスサプリ
まず、分かりやすくするため、Catalystサプリをベース(Base)サプリとプラス(Plus)サプリの2つに分類したいと思います。
ベースサプリはその名の通り、市民ランナーの皆様に主として使っていただきたいサプリです。
Catalystを始めてご利用の方はこちらのベースサプリに分類される3つから選んでいただくのがおすすめです。
対してプラスサプリは特定の悩みを持っている方へのおすすめであったり、特殊な場面で役立つような、「条件に応じて追加で」というニュアンスの商品群です。
(例えば、ウルトラマラソンの胃腸障害でお悩みの方向けのサプリなど)
そのため、プラスサプリは万人向けではないのですが、強い目的意識が合致した際にご満足いただけるのではないかという商品となっています。
ベースサプリ
サプリ | 目的・悩み | 競技種目 | 金額 |
Catalyst Recovery (CR) |
ハードなトレーニングでも しっかり消化、継続できる 回復力が欲しい年齢に負けずにいつまでも 健康で活力ある体を作りたい生涯スポーツとして長く ランニングを楽しみ続けたい (長期的視点での体のメンテナンス) |
どの種目でも | 5,900円 30~52日分(*) |
Catalyst Cardio Performance (CCP) |
記録を向上したい
後半の失速を減らしたい 体を絞りたい |
フル、ウルトラマラソン それに準ずるトレラン トライアスロン |
5,600円 30日分 |
Catalyst Spirits (CS) |
記録を向上したい
余裕度を上げたい 心が折れやすいので 仕事などが忙しく |
トラックからウルトラ までどの種目でも |
6,000円 45日分 |
(*)Catalyst Recoveryの日数が30~52日と幅があるのは、練習内容や個人差によって適した粒数が異なるため
リカバリー(回復)にはCR
Catalyst Recoveryは練習や大会のダメージから早期にリカバリーしたいという方におすすめのサプリです。
より高いレベルのリカバリーは、より良い練習の継続につながるため実力アップに役立ちます。
練習が継続できれば、それが自信や更なるモチベーションにもつながります。
「大会が大好きでシーズンになると連戦してしまう」という方も、思う存分に大会を楽しめるようになるでしょう。
また、マラソンはハードなスポーツのため、生涯スポーツとして長く健康に楽しみ続けるためには体のメンテナンスが欠かせません。
そういう長期的な視点で体を大事にしたいという方にもおすすめです。
記録を目指す方へ|CCPとCSの使い分け方
「より良い記録を目指したい」という方はCatalyst Cardio Performance(CCP)とCatalyst Spirits(CS)の2つがおすすめです。
目的の種目で使い分けるとしたら、CCPの方がより長い距離向け、CSはより短い距離向けです。
トラック~フル(特にフルをスピードレースと考えている人) → CS
フル(特にフルを長い持久力レースと考えている人)~ウルトラ → CCP
どのCatalystサプリも併用OK
Catalystシリーズのサプリはどの組み合わせで併用しても効率の低下などがないように設計しています。
なので予算に余裕のある方は「CCPとCSを一緒に使って更に上を目指す」というような使い方も大丈夫です。
CSはお仕事が忙しい、仕事も頑張りたいという方にも人気
Catalyst Spiritsはアダプトゲンという精神的・肉体的なストレスへの抵抗力を高めるとされるハーブの中から、持久系スポーツに役立ちそうなものをブレンドしたサプリです。
アダプトゲンは本来、メディカルの分野で仕事、家庭、人間関係などでストレスを抱えていらっしゃる方が精神を穏やかにするためにも使用されています。
そのため、Catalyst Spiritsは試作品テストの段階でも
「仕事が忙しくても冷静に判断できるようになった」
「仕事のパフォーマンスが上がった」
「ランニングだけでなく、日常面でも役立つ」
という声が届いています。
なのでCatalyst Spiritsは「もちろん記録も出たら嬉しいけど、それだけでなく仕事や日常面でも健やかな気分でいたい」という方にもおすすめです。
プラスサプリ
サプリ | 目的・悩み | 競技種目 | 金額 |
Catalyst Athlete Enzyme (CAE) |
長時間レースでの胃腸障害 ムカムカ、吐き気 食べられない腸内環境の改善 内臓疲労 |
ウルトラマラソン、トレイル アイアンマンなど補給を 続けるのがキツい競技腸内環境目的なら 種目を問わず |
5,900円(120粒) 1,800円(24粒) |
Catalyst Chelate Iron (CCI) |
鉄欠乏性の貧血 | どの種目でも | 1,250円 30日分 |
Catalyst WHEY PROTEIN (CWP) |
体作り
置き換えダイエット 美味しいプロテインが飲みたい |
どの種目でも | 6,700円 1kg 30~36食分 |
消化サポートサプリCAE
Catalyst Athlete Enzymeは食べ物の消化をサポートすることで
ウルトラマラソンのレース中の胃腸障害(胃のムカムカ、吐き気、食べられない)を予防
するのに役立ちます。
(ウルトラの他、ロングトレイルやアイアンマンなどでも人気です)
24粒入り(1,800円)のパッケージで100kmマラソン1~2回分の量です。
また、加齢やストレスで消化吸収の能力が低下すると、未消化な食べ物が腸に侵入することで腸内環境が悪化してしまうことがわかっています。
このような腸内環境の悪化でお悩みの方はレースではなく日常的にCAEを摂取されています。
CCIは鉄欠乏の方におすすめ
鉄欠乏性の貧血でお悩みの方は鉄補給としてCatalyst Chelate Ironがおすすめです。
また、貧血には鉄以外にもタンパク質とビタミンB,Cが役立ちます。
タンパク質を食事で食べるのが苦手という方はCatalyst WHEY PROTEINをセットで購入されています。
ビタミンB,CについてはCatalyst Recoveryをセットで摂取すると良いでしょう。
保存料・合成甘味料なし、美味しいで人気のプロテイン
Catalyst WHEY PROTEINは保存料・合成甘味料なしのプロテインです。
レビューを見ると「味がとにかく美味しい」というのも選ばれている理由のようです。
プロテインの栄養的な目的はタンパク質補給ですから、もし食事で十分に摂れているという方は必ずしも必要ではないでしょう。
ただ、プロテインは時短で便利、肉と違って脂肪が少ない、美味しいといった点にメリットを感じたお客様には根強い人気の商品です。
また、このプロテインは置き換えダイエットにも向いていることから「無理のないダイエットで体重をコントロールしたい」という方にも選ばれています。
その他サプリ
理由あって上記のベースサプリ、プラスサプリに属していない商品をこちらにまとめます。
サプリ | 目的 | その他にしている理由 |
Catalyst Conditioning | トレーニングからの回復 健康管理 日々の調子を整えたい |
Catalyst Recoveryが新たに発売となり そちらの方が評価が高いため 以前からの愛用者がいらっしゃるため 規模を縮小して製造は継続中 |
抗ストレス・疲労フォーミュラ | トレーニングからの回復 鉄とセットで貧血対策 |
|
Catalyst Natural Caffeine | カフェインサプリ レース中のパフォーマンスアップ |
諸事情により欠品(一時製造 ストップ中)のため |
以上、Catalystサプリの選び方のご紹介でした。
商品は私の運営する通販サイト『ランニングショップHolos』にてお取り扱いしております。