- HOME >
- 小谷 修平
小谷 修平
24時間走元日本代表のウルトラランナー。自己ベストは256km。ランナー向けサプリの開発や運動指導・セミナーなどを仕事にしています。
スポーツサプリの開発やセミナーを通じて市民ランナーの目標達成をサポートしています。特にフル、ウルトラ、アイアンマンなど長い距離に挑戦する方に選ばれています。
2022/5/20
さて、今日は「大会の直前に痛みが出て焦っている」というお客様から質問をいただいたので、一緒に考えていきましょう。 お世話になります。 サプリやネックレスを愛用中のMです。 5月末のウルトラマラソンに向 ...
2022/5/11
今日は1つ喜ばしいニュースがあります。 以前から開発を進めておりました新商品の『スポーツ用アダプトゲン』が試作品テストで合格点に達し、無事に発売する運びとなりました!!! これにより、読者のみなさまに ...
2022/4/30
先日100kmの男子世界記録がリトアニアのウルトラランナーSorokin氏によって更新されました(6:05:41)。 Sorokin氏は24時間走でも309.399kmの世界記録保持者です。 Soro ...
2022/4/22 Catalyst Cardio Performance
先日開催されたチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンでは、私のショップのお客様からも出場者がいました。 お寄せいただいた喜びの声の1つをご紹介します。 S.Sさんからのメール 小谷さん 富士五湖ウルトラ走 ...
2022/4/18
マラソンにはまったランナーは「無謀な挑戦」と感じる距離に挑むことがあります。 例えば ハーフマラソンまでしか走ったことのない人が初めてフルマラソンに挑戦しようというとき フルマラソンまでしか走ったこと ...
2022/4/15
今日もHolos目安箱へお寄せいただいた質問について一緒に考えていきましょう。 質問 加齢によってトレーニングの質も量も落ちてしまいます。 気持ちの問題なのか、体力の問題なのか?(両方?) 年齢に負け ...
2022/4/5
今日は「ランニング中の疲れ」について、お客様からいただいた質問について一緒に考えていきましょう。 富士五湖ウルトラマラソン118km完走を目指しています。 小谷さんのyoutubeで補給について勉強さ ...
2022/4/5
今日は筋トレに関する話題です。 最近開設した『Holos目安箱』に次のような質問がありました。 ウエイトトレーニングと走力の関係を教えてください。 走ってなくてもベンチプレスやスクワットをしていれば走 ...
2022/4/5
先日、お客様からこのような質問をいただきました。 医学的には「サプリは効果がない」との結論が出ていますが、それでも小谷さんがサプリを販売されている理由は何ですか? 本当に効果はあるのでしょうか? 仮に ...
2022/3/22 Catalyst WHEY PROTEIN
お客様のsudaccchiさんがHolosのプロテインについて、インスタで投稿してくださいました。 掲載の許可をいただきましたので、こちらのブログでもご紹介します。 この投稿をInsta ...
サプリメントは毎日継続的に摂取する"継続型"と大会など特定の場面でのみ使う"スポット型"の2種類に分類することができます。 この記事では継続型サプリとスポット型サプリの特徴について、Holosのサプリ ...
2022/1/19
私は最近、フォームの改造をしようと考えていて、毎回の練習で自分の動きを意識しながら走るようにしています。 フォームを変えようと思ったきっかけは、来年はハーフマラソンやフルマラソンも走りたいので、そのた ...
2021/12/26
みなさんはランニングの時計は何を使っていますか? 私はポラールの「Vantage M」という時計をこの1年くらい使っています。 以前はずっとガーミンを使っていたのですが、アプリの見やすさなどからポラー ...
2021/12/29 Catalyst Conditioning, 抗ストレス・疲労フォーミュラ, Catalyst Chelate Iron
先日、ビタミンCに関する記事を投稿しました。 後日、記事をご覧になったお客様から質問がありました。 (他の方にも参考になるかと思ったのでこの記事ではそのやりとりをご紹介します) 質問は次のようなもので ...
2022/1/6
ウルトラランナー向けの合宿を2022年1月15~16日に千葉県の睦沢町で開催します。 合宿の内容は練習会とウルトラ&フルのスキルアップにに役立つセミナーの組み合わせ。 次のような方におすすめです。 ウ ...
2021/12/26
1/15~16にウルトラ・フルマラソン対策の合宿を開催します(部分参加もOK)。 場所は千葉県の睦沢町。 こんな方におすすめです↓ ウルトラ、フルマラソンの記録向上、完走を目指している トレーニングだ ...
2021/12/7 Catalyst Athlete Enzyme, Catalyst WHEY PROTEIN
浸透圧性下痢という下痢があります。 腸の中に高濃度の物質(消化吸収されなかった栄養素など)があると、腸の中の水分を増やして濃度を調整しようとするメカニズムが働きます。 そして、腸内の水分の増加は下痢の ...
2021/12/3
先日サプリの原料を扱っている業者の方と話していたところ 「市場でビタミンCの需要が高まってきてますよ。」 という情報が入ってきました。 需要が高まっているとはいえ価格に大きな変化があるわけではなく、「 ...
2021/12/7
『9843人、晩秋の城下町駆ける 金沢マラソン』 『2年ぶり開催。富山マラソン1万人が駆け抜ける』 『下関海響マラソン 抗原検査実施し2年ぶり開催』 ランナーにとって明るい話題が少しずつ戻ってきました ...
2021/12/2
『9843人、晩秋の城下町駆ける 金沢マラソン』 『2年ぶり開催。富山マラソン1万人が駆け抜ける』 『下関海響マラソン 抗原検査実施し2年ぶり開催』 ランナーにとって明るい話題が少しずつ戻ってきたよう ...
© 2022 小谷修平のランニング講座 Powered by AFFINGER5