ノウハウ
役立つと感じたノウハウや考え方などがテーマの記事の一覧です。
市民ランナー向けのトレーニング、栄養学に関する情報を紹介します。
役立つと感じたノウハウや考え方などがテーマの記事の一覧です。
2021/1/5
2020年12月。 ある小学校で『なりたい自分になるためのランニング』という文章が子供たちに配布されました。 この文章を書いたのは私。 今住んでいる地域の小学校のPTAの方と縁があって知り合い「小学生 ...
2020/12/22
ランナー向けのサプリの中には血流をサラサラにしたり、血管を拡張する働きが知られている成分が含有されているものがあります。 なぜそれが含有されているののかというと、開発者が「血流はランニングにとって大事 ...
2020/12/9 ウルトラマラソン, Catalyst Athlete Enzyme
この記事ではウルトラマラソンのレース中の胃腸障害(吐き気、胃のムカムカ、食べられないなど)を予防するための対策法について整理しようと思います。 なぜ吐き気対策が重要なのか? そもそもなぜウルトラマラソ ...
2020/12/7 ウルトラマラソン
著名なトレイルランナーのキリアン・ジョルネが24時間走に挑戦しました。 結果は134.8kmでストップと本人からしたら満足とはいえないものだったかもしれません。 ただ、レース後に書かれたこちらのレポー ...
2020/11/14
塵も積もれば山となるという諺(ことわざ)を象徴するようなスポーツの成功事例があります。 2003年の英国自転車連盟。 イギリスのプロ自転車競技を統括する同連盟は新監督としてデイブ・ブレイルスフォードを ...
2020/11/7 フルマラソン
体脂肪を1kg減らしたときにどれだけフルマラソンの記録が伸びるかを理論的に計算してみました。 よく「1kg痩せると3分速くなる」なんて言われますが、実際には元のタイムと体重によって、減量の影響は変わっ ...
2020/10/22 フルマラソン
今日は12分のタイムトライアルからハーフやフルマラソンのタイムを予測できるクーパーテストについてご紹介します。 クーパーテストとは クーパーテストとは心肺機能(最大酸素摂取量)を簡易的にチェックする方 ...
2020/5/7 ウルトラマラソン
こんにちは。ランニングショップHolosの川尻です。 この記事ではウルトラマラソンのメンタル対策についてご紹介します。 しっかり練習を積んでレースに挑んでも、本番で自分の力通りの走りをするのは難しいも ...
2020/4/30 ウルトラマラソン
この記事ではウルトラマラソンの走力をレースのような高い負荷をかけずにチェックする方法を紹介します。 ウルトラマラソンを目標にしていると 「今の実力でどれくらい走れるのだろう?」 「トレーニングは順調に ...
2020/2/21 ウルトラマラソン
*2020/2/21再編集(公開日2018/3/1) マラソンにはまったランナーは「無謀な挑戦」と感じる挑戦を経験することがあります。 無謀さはタイム、距離と両方あると思いますが、距離に関しては ハー ...
© 2021 小谷修平のランニング講座 Powered by AFFINGER5