-
-
サボり癖・甘えから抜け出すのに役立った「意志力を鍛える方法」
2020/2/5
意志力を高めて「自分をコントロールする喜び」を 「仕事で少し遅くなってしまったり、寒かったりするとつい練習をサボってしまう」 「計画していた練習を妥協して終えてしまう癖がついてしまった」 お客様からこ ...
-
-
ファットアダプテーションで60kmを失速なく楽に通過できるようになりました
2020/1/21 糖質制限
「30kmの壁もない」 「フルマラソンを"通過する"感覚で走れる」 「スタートから時間が経つほど自分が(相対的に)加速しているかのように感じる」 ファットアダプテーションの成功はまるで自分が超人になっ ...
-
-
運動前に脳を疲弊させたときの持久性パフォーマンスの変化
2019/11/28
今日は最近知った面白い実験を紹介します。 これは『限界は何が決めるのか? 持久系アスリートのための耐久力(エンデュアランス)の科学』という本で紹介されていました。 精神的な疲労が持久的パフォーマンスに ...
-
-
24時間走のペース配分|世界のトップ選手はどう24時間を走っているのか?
2019/11/6 ウルトラマラソン
24時間走のペース配分について面白いデータがあったので紹介しようと思います。 このデータはアメリカの24時間走チームの Facebook に投稿されていました。 まずはこちらのグラフをご覧ください。 ...
-
-
『ウルトラマラソン勝者の100日トレーニング』
2019/8/16
(写真:2018年神宮外苑24時間走の表彰式 左が関家良一さん) 『ウルトラマラソン勝者の100日トレーニング』という書籍を今読んでいます。 著者は関家良一さん。 24時間走世界選手権で4回優勝、スパ ...
-
-
暑い日のマラソンでは手のひらを冷やすのが効果的という発見
2019/6/26
先日とても興味深い記事を読みましたので紹介します。 「暑い日のランニングでは首や脇などより手のひらを冷やした方が効果的かもしれない」という内容のものです。 元のブログはこちら。 『レース中に深部体温を ...
-
-
マラソンの足痙り対策
2019/5/22 Catalyst Conditioning
先週末は野辺山ウルトラ、柴又100kと多くの方がウルトラマラソンを走っていましたね。 私のSNSのタイムラインでも多くの友人が大会のことを投稿していました。 ウルトラがあると(フルマラソンでもそうかも ...
-
-
食事管理を継続するコツ|私が糖質制限の習慣化に役立ったと思う技術
2019/4/25 糖質制限
一般的には痩せていると思われるランナーでも体重のことを気にしている方は意外と多くて 「糖質制限を試してみたけど続かなかった」 という声を結構耳にします。 私は2017年10月から糖質制限を継続できてい ...
-
-
ランニングフォーム|胸椎を意識したら接地感と股関節の動きが改善しました
2018/11/21
神宮外苑24時間走での学び記事続きです。 今回は最近私に起きたランニングフォーム改善事例についてです。 実はこの発見、大会の2週間前くらいにしました。 具体的に何をしたかというと 「胸椎をヒモで前に引 ...
-
-
夜間走の眠気対策
2018/8/7 Catalyst Natural Caffeine
最近は暑い日が続くので「少しでも涼しい時間に走ろう」と夜間走をする人が増えているようです。 SNSの友人の投稿をみていると深夜徘徊をしている写真が多くなってきました笑 私は近頃の練習は朝と夜にわけて走 ...