小谷 修平

24時間走元日本代表のウルトラランナー。自己ベストは264km。ランナー向けサプリの開発や運動指導・セミナーなどを仕事にしています。

食事・サプリ・栄養学

ブラックジンジャーのマラソンへの効果

今日はブラックジンジャーのマラソンへの効果を紹介します。 ブラックジンジャーは黒ウコン、黒しょうがとも呼ばれています。 もともとはスポーツというより健康の分野で注目されていました。 ダイエット効果や血 ...

食事・サプリ・栄養学

マラソン後半の失速対策に|HCA(ヒドロキシクエン酸)の効果

この記事ではHCA(ヒドロキシクエン酸)という成分がマラソンにどのように役立つのかについてご紹介します。 HCAは特に「フルマラソンやウルトラマラソンなどの長い距離での後半の失速を押さえる」のにオスス ...

小谷のブログ

超持久力セミナー開催レポート

2020/12/29  

こんにちは。 ランニングショップHolosの小谷です。 先週、先々週と初めてのオンラインセミナーを開催しました。 タイトルは『超持久力への肉体改造』。 合計80名の方に参加いただき大盛況の会となりまし ...

ウルトラマラソン

ウルトラマラソンの補給にビタミン・ミネラルがおすすめな理由

2022/10/31    

この記事ではウルトラマラソンのレース中の補給におけるビタミン・ミネラルの重要性をご紹介します。 ビタミン・ミネラルを効果的に摂取することで 記録の向上 痙攣などのトラブル予防 レース後のリカバリー(疲 ...

小谷のブログ

5月の練習まとめ|復調の予感...!

2020/12/29  

こんにちは、ランニングショップHolosの小谷です。 みなさんはどのような5月をお過ごしになりましたか? 私は4月に月間80kmほどしか走らずブランクがあったのですが、5月から徐々に運動量を増やして調 ...

ウルトラマラソン

ウルトラマラソンの練習・トレーニング方法まとめ

2021/7/9  

この記事ではウルトラマラソンの練習方法についてご紹介します。 ウルトラマラソン(フルマラソン以上)といっても範囲が広いのですが、今回の内容は100km~250kmまで対応できるであろう、長い距離を走り ...

小谷のブログ

走るモチベーションが戻ってきました

2020/5/19  

こんにちは。 ランニングショップHolos店長の小谷です。 2か月くらいお留守にしていた「ヤツ」が戻ってきました。 急激な速度で戻ってきました。   走ること、トレーニングへのモチベーション ...

ウルトラマラソン

ウルトラマラソンのメンタル対策

2021/7/20  

この記事ではウルトラマラソンのレース中の辛い場面でも心が折れないようなメンタル対策について考えたいと思います。 ウルトラマラソンの難しいところの1つに、長時間の間に何度も「楽をしたい」「解放されたい」 ...

ウルトラマラソン

ウルトラマラソンの走力を少ない負荷でチェックする方法

2021/5/7  

この記事ではウルトラマラソンの走力をレースのような高い負荷をかけずにチェックする方法を紹介します。 ウルトラマラソンを目標にしていると 「今の実力でどれくらい走れるのだろう?」 「トレーニングは順調に ...

小谷のブログ

前屈チャレンジ 30分で柔軟性はどれくらい変化するか?

2020/4/25  

ランニングショップHolos店長の小谷です。 先日のブログで「これからしばらくは柔軟性の向上などランニングに特化しすぎない基礎的なトレーニングをします」というお話をしました。 https://holo ...

小谷のブログ

17日間ランニングを辞めて考えたこと

2020/12/29  

どうも、ランニングショップHolosの小谷修平です。 新型コロナの影響が日々深刻になっていますね。 読者の皆様はいかがお過ごしでしょうか。 マラソン大会が軒並み中止となり、モチベーションが低下していら ...

フルマラソン

フルマラソンの結果を左右する4つの能力

2021/5/7  

この記事ではフルマラソンのパフォーマンスを左右する4つの要素について紹介します。 マラソンで結果を出すためには以下に紹介する4つの能力に注目し、それをバランスよく向上させるよう心掛けると良いと思います ...

トレーニング・練習

当ブログに登場する練習の記号一覧

2021/5/7  

マラソンのトレーニングには目的に応じて様々な種類のものがあります。 この記事では当ブログで提案する練習メニューに登場する練習の一覧を紹介します。 E(イージーランニング) E練習のやり方 Eはイージー ...

食事・サプリ・栄養学

カフェインの過剰摂取について|スポーツ目的の利用時の注意点

カフェインはマラソンやトライアスロンなどのエンデュランススポーツでのパフォーマンスアップに効果的な成分です。 しかし、運動能力が向上するからといって、飲みすぎれば良いものではありません。 この記事では ...

食事・サプリ・栄養学

色鮮やかになるように野菜・果物を選ぶ栄養的メリット

2022/10/31  

野菜・果物をファイトケミカルのバランスで考える 昔、「おべんとう展」という展覧会に行ったことがあります。 その展覧会のあるコーナーでお弁当を作ってくれた人への感謝の言葉を短冊に書くという所がありました ...

お客様の声

サブ4を目指す管理栄養士、忙しくて外食が多い時のサプリ活用術

2023/10/31  

成島真理さんはフリーランスの管理栄養士。 アスリートの栄養サポート、専門学校の講師、商品開発(メニュー提案) などで栄養の専門家として活躍しています。 成島さんは市民ランナーでもあり、今はサブ4を目標 ...

食事・サプリ・栄養学

レースでの胃腸障害にお悩みのランナー・トライアスリートの方へ

2021/8/5  

マラソンやトライアスロンでの胃腸障害にお悩みの方に朗報です。 あなたのお悩みを解決できる可能性のある新商品を開発しました。 消化サポートサプリのCatalyst Athlete Enzyme(CAE) ...

ケア・故障予防

マッサージクリームのアンケートまとめ

2021/1/3  

ちょっと前になりますが「マッサージクリーム(オイル・ローションなど含む)」に関するアンケートを実施しました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 回答となる今回の記事の投稿が遅くなってしま ...

ノウハウ

サボり癖・甘えから抜け出すのに役立った「意志力を鍛える方法」

2020/3/12  

意志力を高めて「自分をコントロールする喜び」を 「仕事で少し遅くなってしまったり、寒かったりするとつい練習をサボってしまう」 「計画していた練習を妥協して終えてしまう癖がついてしまった」 お客様からこ ...

ノウハウ

ファットアダプテーションで60kmを失速なく楽に通過できるようになりました

2020/12/8    

「30kmの壁もない」 「フルマラソンを"通過する"感覚で走れる」 「スタートから時間が経つほど自分が(相対的に)加速しているかのように感じる」 ファットアダプテーションの成功はまるで自分が超人になっ ...