あるお客様からカフェイン断ちに関する質問をいただきました。
質問の要点としては
「レース当日のカフェインの効果を高めるためにカフェイン断ちをはじめた。
しかし、普段からカフェインをよく摂取していることもあり、断ちはじめた数日はランニングの調子がのらず、カフェイン断ちを継続して良いか不安になってきた。
このままカフェイン断ちをするべきか?」
ということ。
私が思うに、こちらの質問者の方の場合は無理にカフェイン断ちをしなくても良いかと思いました。
カフェイン断ちによるプラスの効果より、大会当日まで質の高い毎日を送れなくなってしまうリスクの方を避けたいと判断したからです。
良い練習を継続して、日常生活もしっかりこなして、自信をもってスタートに立つことの方が優先順位が高いと思います。
(長期的にはカフェインへの依存度を減らすため、徐々にカフェインの日常摂取量を減らしても良いかもしれません)
私個人はコーヒーをよく飲みますがレース1週間前からはカフェインレスコーヒーなどを使用しています。
カフェイン断ちに関してはこちらの記事で紹介しています↓
-
マラソン前はカフェイン断ちした方が良い?
この記事ではカフェインをマラソンの記録向上の目的で使うとき、カフェイン断ちをした方が良いのかについて検討します。 カフェイン断ちとは大会前の一定期間、コーヒーなどのカフェインが入ったものを摂取しないこ ...
続きを見る