小谷のブログ

【総集編】おすすめの1冊シリーズ

私が運営するランニングショップHolosではお客様にニュースレターをお届けしています。

そのニュースレターのコーナーで密かに人気なのが『おすすめの1冊』というコーナー。

これは、タイトル通り私が読んで良いなと思った本をお客様に紹介するというもの。

いかにもマラソントレーニングや栄養学っぽいものもあれば、自己啓発や健康など「スポーツ専門ではないけどランナー的に役にも立つ」ものもあります。

この記事では過去にニュースレターで紹介した本をまとめて、当時の解説も添えて一気にご紹介します。

読書好きな方はぜひご参考にしてください。
(コメントはニュースレター発行当時のものです)

「病は気から」を科学する

「病は気から」を科学する ジョー・マーチャント著

プラセボ効果について研究した本です。
ある100km日本代表選手が「サプリはプラセボ効果も利用する」と語っていたように実はサプリは信じて使った方が心理効果も上乗せされて効果が高くなります。

プラセボ効果が働くと「実際に薬を飲んだときと同じ化学物質が体内で生産される(しかも副作用が無い)」など驚くことがたくさん。

一方でプラセボ効果が万能かというと当然そんなことはなく、心理効果で期待できること、できないことがあります。
その違いはどこにあるのでしょう?

Holosの商品ではKernelがよく「気のせいでは」と言われますが、本当に心理効果でこの違いを説明できるのか?
何も入っていないサプリが高価格で販売されている?!
ランナーにも人気の鍼治療はほぼプラセボ効果?!

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない 清水 泰行 著

ランナー視点での糖質制限について書かれた珍しい書籍です。

正直なところ、本屋の棚で見かけたときは「また派手なタイトルで目を引いて売りつける出版社の作戦か!」と思ったのですが、中身をパラパラとめくると参考になりそうな情報も多かったので購入しました。

マラソンのための糖質制限に興味のある方にはおすすめ。
教科書的な栄養学の常識に疑問を持つきっかけにもなると思います。

個人的には運動時のスポドリは悪くないと思います(大切な糖質・水分・電解質が補給できる)。
ただ、タイトルの過激さで逆に手に取らなかったという方には一見の価値ありですよとお伝えしたいです。

姿勢の教科

姿勢の教科書 竹井 仁 著

ランニングフォームの改善には
①意識的に動きを変える方法
②体の構造を変えて自然に動きを変える方法
の2通りのアプローチがあります。

①は例えば「丹田(へその下)を前から糸で引っ張られるような意識で走る」などの方法があります(ちなみにこちらは金哲彦さんの本で書かれていた表現)。

②はストレッチや筋トレで筋肉の緊張関係を変え、その結果、骨の配列=姿勢を変化させるというようなものです。

良い姿勢は良い動きにつながります。

この本は良い姿勢とは何か、姿勢がどのように作られるか、姿勢を改善するにはどうしたら良いかがわかりやすく書かれています。

姿勢改善におすすめの1冊。

マインドセット

マインドセット キャロル・S・ドゥエック 著

人は次の2つのタイプにわけることができます。

「人の能力は生まれたときから決まっている」と信じる人
「人の能力は努力次第で変わる」と信じる人

前者は自分の力や才能を証明したがり努力を嫌う。

後者は成長することに喜びを感じ、逆境においても粘り強く耐えることができます。

本書ではどちらの信念を持つかによっていかに人生が変わるか、後者の信念を持つにはどうしたら良いかということが書かれています。

結果を評価されて育った子供は前者に、努力を褒められた子供は後者になるというのは貴重な学びでした。

「〇〇ちゃんは頭が良いね→×」
「今回のテストも頑張ったね→◎」

結果だけでなく、プロセスにも目を向けられる人になろうと思いました。

体が生まれ変わるケトン体食事法

体が生まれ変わるケトン体食事法 白澤 卓二著

セミナーで「糖質制限をしてみたいのですが、おすすめの入門書はありますか?」と質問を受けたときに紹介した書籍です。
(減量のために糖質制限をしたいという方がランナーでも結構増えてきていますね)

この本はスポーツ向けというよりは一般の健康やダイエットが目的の方のために書かれている本です。
ただ、私のようにスポーツが目的の人でもここで紹介されている食事のポイントに大きな違いはありません。

糖質制限に関する理論的なことがわかりやすく書かれていますし、著者の信頼性も高いと思います。

糖質制限に関して内容がしっかりめの入門書としておすすめです。

追記
スポーツよりの入門としては私の『脂肪燃焼ランニング』もぜひ!(宣伝)

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ 水野 敬也 著

目標をもっている主人公の前にガネーシャという神様が現れ、色々な課題(教え)を提示しながら成功へと導いていく物語です。

No.1~3と三冊あり、どれも良いです。
1から順に読むのがおすすめです。

ストーリーが面白くてあっという間に読んでしまいます。
学びとしての内容も納得できる良書だと思います。

先日No.3を読んで本書の素晴らしさを思い出しました。
より良い自分になりたい全ての人へ。

医者も知らない酵素の力

医者も知らない酵素の力 E.ハウエル著

酵素栄養学のパイオニアの著書。
普通の栄養学では取り扱うことのない食物酵素に関する理論は一読の価値ありです。

実験データが豊富で「食べ物に含まれる酵素が健康に影響する」という仮説の説得力を高めています(一部論理に飛躍を感じる部分もありますが)。

私もこの本を読んで意識的に酵素を摂取するようになりました。

追記
本書で紹介されている酵素と同じ狙いのサプリがCatalyst Athlete Enzymeです。

Catalyst Athlete Enzyme

胃腸コンディショニングサプリCAEは「ウルトラマラソンで吐き気、胃のムカムカ、食欲不振で悩んだことのある方におすすめです。食べ物の消化吸収をサポート。補給を食べ続けられるようになることで、ガス欠なくレースを快走できるようにとの狙いから開発したサプリです。

続きを見る

日本人だけが知らない汚染食品

日本人だけが知らない汚染食品 内海 聡 著

「〇〇を食べると体に良い」という情報は溢れていますが「〇〇は食べない方が良い」という情報には疎かったため購入しました。遺伝子組み換え食品、添加物、農薬などの危険性について紹介されています。

この本を読むことで食品の選び方が変わってきました。
例えばソーセージや外国産のお肉を控えるようになったなど。

やや危険を煽りすぎな印象も受けましたが、全体としてはおすすめです。

汚染食品の影響を受けやすい子供・お孫さんがいる方にも知ってほしい。

追記
本書の影響がその後「添加物の少ないプロテインを開発しよう」と思った背景にあると思います。

合成甘味料、保存料、遺伝子組み換え原料などを不使用のプロテイン。Catalyst WHEY PROTEIN。

Catalyst WHEY PROTEIN

筋力アップ、筋疲労の早期回復、ダイエットにおすすめのホエイプロテインです(黒糖キャラメル味)。プロテインでは珍しく、合成甘味料、保存料、遺伝子組み換え原料などを不使用で仕上げました。腸内環境を改善する乳酸菌、オリゴ糖を配合。栄養を吸収する土台を整えます。置き換えダイエットで使いやすいようビタミン・ミネラルをバランスよく配合しています。

続きを見る

さあ、才能に目覚めよう

さあ、才能に目覚めよう(トム・ラス 著)

この本は「自分の強みを見つけ出し、それを活かして生きてきましょう」という本です。
この本を買うとストレングス・ファインダーというテストを受けることができます(1冊につき1回のテストなので、中古は×)。

テストを受けると34個ある才能のうち、何に自分が恵まれているかを知ることができます。
そして、その才能に応じて職場や家庭でどのような行動・コミュニケーションを心がければ良いかというアドバイスを知ることができます。

また、自分の行動だけでなく、「こういう強みをもった人と接するときは、こういうことに注意すると良いかも」という学びあります。

至極当たり前のことですが、人はそれぞれ個性があって違うということを強く思い出させてくれるのです。

私はこの本を新卒1年目くらいで買って、とても感銘を受けました。
それから自分に対しても他者に対しても「弱点でなく良いところを見つけて伸ばしていこう」という信念が強化されました。

ちなみに私の傾向は次のようなものでした。
個人的には納得!

1.最上志向 → 平均以上のものを最高のレベルまで高めることに喜びを感じる。逆に弱点を克服して平均のレベルにすることに関心が持てない。

2.着想 → 複雑なものを簡単に説明する方法をみつけたり、隠れた共通性をみつけたり、新しい・創造的なことが大好き。

3.戦略性 → 計画立案が得意。多くの複雑な選択の中から目的にあった最善の道筋を発見するのが得意。

NATURE FIX

NATURE FIX フローレンス・ウィリアムズ 著

この本は自然を感じることがいかに私たちの健康、創造性や思考力などの脳力、幸福感にプラスに働くのかを科学的な観点で紹介したものです。

本書は別に「田舎に移住しましょう!」という大げさな提案をしているわけではありません。
まず、自然が私たちが想像している以上に恩恵をもたらしてくれることを示し、その上で生活にできる範囲で自然を取り入れましょうという内容です。

自然の力を借りれば、今よりもっと健康で活力みなぎるように!

まとめ

以上、私が過去にニュースレターで紹介したおすすめ本の一覧でした。

ニュースレター読者の方は「こんなのあった!」と懐かしいものもあるのでは?
長くショップをご利用くださり、ありがとうございます。

これからも面白い本があったらみなさんに紹介していきたいと思います。

本の好みは人それぞれですが、参考にしていただけますと嬉しいです。

それでは~

-小谷のブログ

© 2024 小谷修平のランニング講座 Powered by AFFINGER5