-
-
糖質制限の成功事例|宮古島トライアスロンで9時間切り(前年から40分以上の記録更新)
2019/4/22 糖質制限
糖質制限による持久系スポーツでの興味深い成功事例があったのでご紹介します。 宮古島トライアスロンで総合14位という素晴らしい結果を残された菊池朋明さんがその成功要因をnoteにまとめています。 この6 ...
-
-
糖質制限をすると高強度のスピード練習の効果が薄れてしまうのか?
2019/4/3 糖質制限
糖質制限をすると主に糖質を燃料とするような高強度のスピード練習が出来なくなってしまうのではないか(効果が薄まってしまうのではないか)? という質問をよくされます。 この「糖質制限→スピード練習が出来な ...
-
-
練習後の炭水化物は糖質制限の効果を半減させてしまうのか?
2019/4/2 糖質制限
一般的に運動後は早めに栄養補給をした方が回復に良いとされています。 では、脂肪活用能力を高めようと糖質制限をしているランナーにとってはどうなのでしょうか? 私は糖質制限をしているランナーは基本的に練習 ...
-
-
脂質の種類と食品の選び方
2019/4/2 糖質制限
今日は脂質の種類とどのように食品を選んだら良いのかについて紹介します。 脂質は「肥満」のイメージが強くどちらかというと避けてしまう方もいらっしゃると思います。 ただ、脂質には エネルギー源 脂溶性ビタ ...
-
-
イミダゾールペプチドと抗疲労|石川選手おすすめの鶏胸肉のポッシェ
2019/3/27 糖質制限
先日の大阪で開催した糖質制限セミナーでは24時間走世界チャンピオン&スパルタ優勝の石川佳彦選手がゲストで来てくれました。 参加者の方から 「糖質制限ならお肉はたくさん食べて良いとのことでしたが、どんな ...
-
-
24時間走トップ選手に広がる糖質制限の波
先日開催した糖質制限と持久系スポーツに関するセミナー。 主催者のウェルビーイングラボさんから2本目の記事が公開されました。 (1本目はこちら) 【新着記事】 <「糖質制限 ×... ウェルビーイング・ ...
-
-
糖質制限とウルトラマラソン|継続13か月目の報告書
先日走った神宮外苑24時間走は255km(3位)と大満足な結果でした。 13回目にして24時間走を最も楽に走りきることができたので、そのために何をしてきたかをこれからブログにまとめていきます。 今回は ...
-
-
脂肪を使える自信がスパルタスロン優勝に繋がった
2018/10/31 糖質制限, ウルトラマラソン, Catalyst Cardio Performance, Catalyst Natural Caffeine
早くも1ヶ月前のことになりましたが、今年のスパルタスロンでは日本人の石川佳彦選手が優勝しました。 私は石川選手とは2016年の夏にある大会がきっかけで知り合いました。 同い年ということもあり私は勝手に ...
-
-
川越12時間走の学び①|糖質補給について
9/29-30と川越ランニングフェスタの12時間走に参加してきました。 結果は127.6km(1位)でした。 結果・途中経過などこちらで見れます。 今回の大会は本命レース(神宮24時間走)の練習として ...
-
-
糖質制限が心に与える影響
2018/9/1 糖質制限
前回の記事(↓)に引き続き、今回も食と心の関係について考えたいと思います。 私たちの「心」は私たちが食べたものでできている 私は去年の10月に糖質制限を開始してもう11ヶ月継続しています。 「そんな生 ...