-
-
無謀な距離に挑む時には
2020/2/21 ウルトラマラソン
*2020/2/21再編集(公開日2018/3/1) マラソンにはまったランナーは「無謀な挑戦」と感じる挑戦を経験することがあります。 無謀さはタイム、距離と両方あると思いますが、距離に関しては ハー ...
-
-
マッサージクリームのアンケートまとめ
2020/2/14
ちょっと前になりますが「マッサージクリーム(オイル・ローションなど含む)」に関するアンケートを実施しました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 回答となる今回の記事の投稿が遅くなってしま ...
-
-
サボり癖・甘えから抜け出すのに役立った「意志力を鍛える方法」
2020/2/5
意志力を高めて「自分をコントロールする喜び」を 「仕事で少し遅くなってしまったり、寒かったりするとつい練習をサボってしまう」 「計画していた練習を妥協して終えてしまう癖がついてしまった」 お客様からこ ...
-
-
ファットアダプテーションで60kmを失速なく楽に通過できるようになりました
2020/1/21 糖質制限
「30kmの壁もない」 「フルマラソンを"通過する"感覚で走れる」 「スタートから時間が経つほど自分が(相対的に)加速しているかのように感じる」 ファットアダプテーションの成功はまるで自分が超人になっ ...
-
-
運動前に脳を疲弊させたときの持久性パフォーマンスの変化
2019/11/28
今日は最近知った面白い実験を紹介します。 これは『限界は何が決めるのか? 持久系アスリートのための耐久力(エンデュアランス)の科学』という本で紹介されていました。 精神的な疲労が持久的パフォーマンスに ...
-
-
スポーツバルムを使ってみた感想
2019/11/23
スポーツバルム(sportsbalm)を使ってみた感想 先日スポーツバルム(sportsbalm)というマッサージジェルを購入して何度か使ってみました。 少数ですが一部の友人が使っていたので以前から気 ...
-
-
24時間走のペース配分|世界のトップ選手はどう24時間を走っているのか?
2019/11/6 ウルトラマラソン
24時間走のペース配分について面白いデータがあったので紹介しようと思います。 このデータはアメリカの24時間走チームの Facebook に投稿されていました。 まずはこちらのグラフをご覧ください。 ...
-
-
ランニングの代わりにバイクでスピード練|6回目で感じた利点と課題
2019/10/18
今日の朝練は 10kmジョギング→筋トレ(上半身)→バイク でした。 私は12/8にさいたま国際のフルマラソンを入れています。 11月中旬くらいまでは走る量を増やして基礎的な体力を向上。 その後スピー ...
-
-
『ウルトラマラソン勝者の100日トレーニング』
2019/8/16
(写真:2018年神宮外苑24時間走の表彰式 左が関家良一さん) 『ウルトラマラソン勝者の100日トレーニング』という書籍を今読んでいます。 著者は関家良一さん。 24時間走世界選手権で4回優勝、スパ ...
-
-
ウルトラの記録を左右する「ジョギング速度」を上げるには
2019/8/5 ウルトラマラソン
2010年4月、私は初めて100kmを超える大会である『さくら道国際ネイチャーラン』に出場して完走しました。 この大会はゴール後にイベントがあり、参加者の方々とたくさん話をする機会があります。 上位で ...