商品

Catalyst Conditioning

2015年4月22日

疲労回復・健康維持のためのマルチビタミンミネラル
良いトレーニングを継続するベース(土台)となる栄養処方
ガッツリ配合×吸収アップ成分で実感性をアップ

ご注文はこちら(240粒入り)

お試しや大会のスポット利用に(60粒入り)

こんな方におすすめです

  • 健康で活力あふれる体を手に入れ、日常生活もトレーニングも充実した毎日を送りたい
  • 疲労から速やかに回復し、質の高いトレーニングを継続する能力を身につけたい
  • 外食が多かったりバランスの良い食事を毎日継続するのに難しさを感じている
  • 長いスパンで(生涯を通じて)健康にランニングを継続していきたい

日々の調子を整えトレーニングの継続性を高めるために

健康で回復力が高い状態とは

人の体には元々自分の力で健康を維持し、疲労から回復する能力がそなわっています。
栄養補給の目的はその本来持っている力を100%発揮できるような状態にしてサポートすることです。

人の体では無数の化学反応が連鎖的に起こっています。
例えば下記のようなことも化学反応の連鎖です。

  • 壊れた筋肉細胞を修復する
  • 細胞の活動に必要なエネルギーを作り出す
  • ウィルスなどの外敵から体を守る

こうした人の体内で起きている無数の化学反応のことを代謝(たいしゃ)と呼びます。

「疲労がすぐに抜ける」
「病気にならずに快調にいられる」
「精神的にバランスがとれている(正しいタイミングでやる気が出たり、落ち着いたり)」

このような調子が良い状態になるには体内のあらゆる化学反応(代謝)がスムーズにいくことがポイントです。

代謝が円滑になることで体内で必要とされる物質が速やかに作られ、組織の修復や神経のバランスの調整などが機能するからです。

ビタミン・ミネラルは代謝をサポートすることで疲労回復・健康に役立つ

回復力を高め調子を上げるためには「体内のあらゆる化学反応がスムーズにいく」ことがポイントでした。

そして、それを実現するためにはビタミン・ミネラルが十分な量、体内に存在することが条件となります。
なぜなら、ビタミン・ミネラルは体内の化学反応の触媒(化学反応を促進する物質)の働きをサポートするからです。

ビタミン・ミネラルを十分に摂取する → 体内の触媒がきちんと機能して化学反応が円滑に → 本来の健康や回復力を獲得

ということです。

分子栄養学の理論に基づくガッツリ配合で代謝をとことん円滑に

CCは一般的なビタミン・ミネラルサプリと比較して成分の含有量が多いのが特徴です。

例えば疲労と関係の強いビタミンB1は1日あたりで33.3mgを配合(推奨量の1日8粒の場合)。
厚生労働省の『日本人の食事摂取基準2020』の推奨量の1.1~1.4mg/日と比較すると30倍近く入っています。
ちなみにビタミンB1豊富な食材の豚もも肉は100gあたり0.9mgです。

この量で設計しているのは分子栄養学という分野の基準を参考にしているからです。
分子栄養学は1954年にノーベル化学賞を受賞したライナス・ポーリングが提唱しました。

従来の栄養学は欠乏の栄養学(つまり、欠乏症状が出ないための最低限の摂取量を推奨している)であり、より多くの栄養素を摂取することであらゆる代謝(体内の化学反応)が円滑に進んで更に高いパフォーマンスを発揮できるのではないかという仮説に基づいています。

例えば喉が渇いているときにスポイトで1滴だけ水を飲んでも変化を感じませんが、コップ1杯の水を飲めば渇きが癒されますよね。
このように摂取量があるラインを超えると効果の実感性が違うのではないかと分子栄養学では考えられています(この量を至適量とよびます)。

実際に分子栄養学の知見を治療に活かしているクリニックでは風邪・インフルエンザ治療としてビタミンB群を50mg以上で処方しているところもあります(従来の基準よりはるかに多い)。

もちろん、栄養素の種類によっては過剰摂取のリスクに注意が必要です。
CCの成分はそれを考慮して設計しているため摂取目安を守って使用していただく分には安心してご利用いただけます。

主成分の働きをサポート。抗酸化作用もある植物由来の抽出物を配合

CCにはビタミン・ミネラルという主成分の他にもフルーツ・野菜・ハーブの抽出物をブレンドしています。
これらは吸収性を高めたり、体内で主成分の働きをサポートすることでより高い実感性を実現することが狙いです。

またこの抽出物に含有された植物由来のファイトケミカルは活性酸素によるダメージから体を守る働きが知られています。
活性酸素は細胞やDNAを傷つけることで病気や老化の原因になるといわれています。
(厳密には絶対悪ではなく過剰に発生すると人にとって害となる物質です)

ランニングのような激しいスポーツは大量の活性酸素が発生するため、抗酸化物質でケアをすることが生涯の健康を守るためには大切です。
CCはファイトケミカル、抗酸化ビタミン(C,Eなど)を配合していますのでこの対策としてもバッチリです。

開発でこだわったポイント

  • 人が本来持つ健康維持・疲労回復能力を最大限に引き出すための栄養処方
  • 従来の栄養学ではなく、分子栄養学の観点を採用。非凡なパフォーマンスを目指すためのガッツリと配合。
  • より実感性を高めるため主成分の働きをサポートする植物抽出物をブレンド

安心の医薬製造基準(GMP)に則した生産管理体制で製造しています

本フォーミュラのサプリは原料の仕入れから製品が作られるまで品質管理が徹底された工場で製造されています。
また成分によっては熱で機能性が激減してしまうものもあるため、人の体温より低い環境で加工し成分の活性が高いままお客様へお届けします。

商品情報

価格・容量

5,600円(税込み) 240粒入り 30日分

1,500円(税込み) 60粒入り 約1週間分

使い方

1日8粒を目安にお飲みください。
1回でまとめてよりは2,3回と分ける方がおすすめです。

開発者の小谷は朝食後、夕食後の2回にわけてそれぞれ4粒ずつ飲んでいます。
(食後なのは一部の成分の吸収性が上がるため)

成分(推奨の1日8粒摂取の場合)

成分名 内容量 成分名 内容量 成分名 内容量 成分名 内容量
βカロテン 2000 ㎍ 0.66 ㎎ レモンバイオフラボノイド 33.3 ㎎ アンズ粉末 23.3 ㎎
ビタミンA 500 ㎍ クロム 66.6 ㎍ ヘスペリジン 11.6 ㎎ 砂糖大根粉末 左記成分合計
233.3mg
ビタミンB1 33.3 ㎎ マンガン 3.3 ㎎ ルチン 8.3 ㎎ ニンジン粉末
ビタミンB2 16.6 ㎎ カリウム 33 ㎎ クロレラ 33.3 ㎎ クロスグリ粉末
ビタミンC 466 ㎎ 海藻灰 66.6 ㎍ アップルペクチン 16.6 ㎎ ブルーベリー粉末
ビタミンD 8.3 ㎍ モリブデン 33.3 ㎍ マリーゴールド抽出物 0.33 ㎎ ブロッコリー粉末
ビタミンE 89.3 ㎎ ボロン 0.5 ㎎ パイナップル抽出物 16.6 ㎎ ブドウ粉末
ビタミンB6 33.3 ㎎ ルテイン 2 ㎎ ローズヒップ抽出物 33.3 ㎎ キャベツ粉末
ビタミンB12 83.3 ㎍ リコペン 2 ㎎ ガーリック抽出物 33.3 ㎎ カラートグリーン葉粉末
ナイアシンアミド 63.3 ㎎ イノシトール 50 ㎎ カリフラワー抽出物 33.3 ㎎ クランベリー粉末
パントテン酸 166.6 ㎎ トレースミネラル 33.3 ㎍ スピルリナ抽出物 33.3 ㎎ ケール粉末
葉酸 266.6 ㎍ コリン 20 ㎎ プロアントシアニジン
松樹皮抽出物
16.6 ㎎ パセリ粉末
ビオチン 100 ㎍ バナジウム 16.6 ㎍ グリーンパパイア抽出物 33.3 ㎎ ザクロ粉末
カルシウム 166.6 ㎎ L-シスチン 50 ㎎ ブラックベリー抽出物 26.6 ㎎ ラズベリー粉末
マグネシウム 166.6 ㎎ ベタイン 38 ㎎ 緑茶抽出物 16.6 ㎎ ホウレンソウ粉末
亜鉛 8.3 ㎎ グルタミン酸 6.6 ㎎ ブラックラディッシュ粉末 23.3 ㎎
セレン 66.6 ㎍ L-メチオニン 4.1 ㎎ セロリ粉末 23.3 ㎎

ご注文はこちら(240粒入り)

お試しや大会のスポット利用に(60粒入り)

リピーターの方に人気 定期便で送料無料&限定ギフトをゲット

CCPにはリピーターの方に人気の定期便のプランがあります。
定期便は2か月ごとに2袋が自動で注文される仕組みです。

  • 送料無料
  • 商品と一緒に限定ギフトをお届け

という特典がついてきます。

送料無料&限定ギフト付き 定期便はこちら

*定期便はいつでも簡単に解約することができますのでご安心ください

ご家族でご利用の場合はファミリープランがお得です

CCに含まれるビタミン・ミネラルはランナーに限らず誰もが健康な生活を維持するのに大切な栄養素です。

ご家族と一緒にCCをご利用するという方はこちらのファミリープランをご利用いただくことでお得にお買い物ができます。

食品との栄養比較

栄養素 単位 CC配合量 豊富な食材 可食部100gあたり
栄養含有量
CC相当の栄養を
食材で摂るなら[g]
マグネシウム mg 166.0 木綿豆腐 31.3 530
亜鉛 mg 8.3 かき 14.5 57
ビタミンB1 mg 33.3 豚肉 0.96 3,469
ビタミンB2 mg 16.6 うなぎ 0.74 2,243
ビタミンC mg 466.0 キウイ 140 333
ビタミンE mg 89.3 アーモンド 30 298
ナイアシン mg 63.3 エリンギ 6.1 1,038
ビタミンB6 mg 33.3 バナナ 0.38 8,763
葉酸 mcg 266.6 ブロッコリー 120 222
パントテン酸 mg 166.6 アボカド 1.65 10,097

参考にCCと食品の栄養素を比較しました。

例えば一番上の列のマグネシウムをご覧ください。
CCにはマグネシウムを166mg配合しています。
これはマグネシウムが豊富な食材として有名な木綿豆腐にして530gの量に相当します。

CCは栄養素をギュッと凝縮することで食品では食べきれないほどのビタミン・ミネラルを摂取することができます。
また、サプリは生鮮食品と比べて輸送コストが安かったり、賞味期限切れのロスも少ないため、栄養価ベースでいうと安くてコストパフォーマンスが良くなります。

開発者より

CCに興味をもってくださり、ありがとうございます。

あなたはどんな一日を過ごせたときに喜びを感じますか?

私は「今日も一日よくやったなぁ」と思えるような充実した日に満足感を感じます。

例えばこんな一日です。

朝目覚めるとスッキリ意識が鮮明で、「今日はこれをやるぞ!」と意欲に満ちて布団を飛び出します。

さえた頭で仕事をテキパキこなして、トレーニングもしっかり消化して強い体がもたらす本能的な喜びと自信に満ちています。

毎日自分の可能性を信じられて、充実した今日に満足して眠りにつく。

そんな日々を1日でも多く届けるためにCCは生まれました。

サプリメントの効果の感じ方はとても個人差があります。

体質的なものや食生活など。

なので、CCが全ての人に満足していただけるとは限りません。

もし、あなたが商品を試してイマイチだったとしたら、ごめんなさい。

ただ、もしサプリとの相性が良かったら、そこから得られる価値(生活の変化)は大きなものだと私は信じています。

コンディショニング系のサプリの中では一押しの自信をもっておススメできる商品です。

どうぞ試してみてください!

ご注文はこちら(240粒入り)

お試しや大会のスポット利用に(60粒入り)

-商品

© 2023 小谷修平のランニング講座 Powered by AFFINGER5