Catalyst Conditioning(CC)のファミリープランであなたの大切なご家族に健康的な食生活をプレゼントしませんか?
CCはビタミン・ミネラル・ファイトケミカルが豊富に含まれたサプリメント。
栄養学的には免疫力アップに役立つといわれる鉄板の組み合わせです。
CCファミリープランは
「CCをご家族の分とまとめてご注文いただければ、通常よりお得に購入ができます」
というご提案です。
-
-
Catalyst Conditioning
疲労回復、健康維持、強い体作りなどに欠かせないビタミン・ミネラルをガッツリ配合。朝からスッキリ目覚めて毎日アクティブに、健康をキープして良い練習を継続、トレーニング効果を最大にするための栄養補給。外食が多くバランスの良い食事を毎日継続するのが難しいという人にも人気。
続きを見る
ファミリープラン開始の経緯「CCをご家族に配っていたランニングコーチ」
CCファミリープランを作ろうと思ったきっかけはあるランニングコーチと会話していたときでした。
都内でランニングクラブ『ウルトラプロジェクト』を主宰する新澤英典さんです。
私はCCを開発していた当初、製品の品質を評価するために数名の経験豊富なランナーにモニターを依頼しました。
新澤さんはその一人でした。
試作品の段階からCCを気に入ってくださった新澤さんはそれ以降ずっとCCを継続利用してくださっています。
新澤さんと情報交換のテレビ電話をしていたとき、新澤さんがご家族の健康のためにCCをプレゼントしていることを聞きました。
2020年4月、新型コロナの影響が広まる中、ご自身の健康はもちろんですが、ご家族の健康も守りたいと思われての行動だったそうです。
私も家族にCCは優先的にプレゼントしていました
この会話で私自身も実家の両親にはCCを渡していることを思い出しました。
CCに含まれているビタミン・ミネラルはスポーツをしているorしていないに関係なく、誰にとっても健康の維持に欠かせない成分だからです。
私事ですが、両親が50代を超えたあたりからでしょうか、両親の健康は私にとっての関心ごとにもなりました。
やはり大事な家族にはできるだけ長く健康的・活動的でいてほしい。
そんな思いから、栄養面でサポートしたり、運動に誘ったりするようになりました。

私が実家の母を散歩に連れ出しているときの一コマ。 母としても「家族が自分の健康を気遣ってくれている」ことを密かに喜んでいる様子。

元アイアンマンの父はジョギングに誘います
世界保健機関が提案する栄養戦略 免疫アップに必要な栄養素(新型コロナ対策)
2020年4月、世界保健機関(WHO)が新型コロナの感染予防としての栄養戦略を公表しました。
『食事・栄養面からの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策 WHO』
健康をキープする(免疫力を高めるため)には
『ビタミンやミネラル、食物繊維、タンパク質、抗酸化物質をとり入れるために、毎日多くの新鮮な未加工食品を食べる』
とあります。
CCはこのうち、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質に該当します。
よってCCをご利用のお客様なら食事で食物繊維とタンパク質を十分に摂取すれば上記WHOの提言に沿った栄養補給をすることができます。
また、継続的に安定的に栄養バランスをとるのに必要な手間やコストが削減できます。
小谷の栄養アドバイス
ちなみにナッツや納豆(大豆製品)は食物繊維とタンパク質の両方が豊富で、飽和脂肪酸の量を抑えられますので、CCと組み合わせでおすすめの食品です。
私も毎日のようにナッツと納豆は食事に入れています。
食事とサプリを上手く組み合わせることで全体のバランスを整えることで効果がより高まるでしょう。
CCファミリープランのお得な特典内容
上記のような経緯から、ランニングショップHolosではCCをご家族でシェアするという方向けにお得なまとめ買いのプランをご用意しました。
それが『CCファミリープラン』です。
ファミリープランの特典
- 定期便で毎月2袋のCCをお届けします
- 料金は10,000円(税込み)
- 送料無料
例えば通常の方法でCCを2袋ご注文の場合は
5,600×2(サプリ代)+600円(送料)=11,800円
となります。
つまり、11,800円 → 10,000円 となり、実質的に15%の割引となります。
また、定期便はいつでも解約が可能ですのでご安心ください。
「ご家族の栄養状態をサポートしたい」という方はぜひファミリープランをご活用ください。
参考:ご家族の人数に応じた粒数の配分例
CCは1日8粒を摂取量の目安としています。
ただ、使用の目的(健康かスポーツの回復力アップか)や個人の体感に応じて量を調整しても構いません。
目安は大人は4~8粒(運動量の多い方ほど多めが良い)、子供は2粒です。
CCファミリープランは毎月2袋とどきますので、ご家庭で毎日16粒を摂取できる計算になります。
ご家族の人数に応じて、例えば下記のような配分がおすすめです。
2人の場合 → 8粒ずつ
3人の場合 → 8(スポーツ目的の人),4,4 or 6,5,5
4人の場合 → ファミリープラン×2のご注文で8粒ずつ(ファミリープランを2つカートに入れてください)